top > 販売品
ここでは当工房で研磨諸工作を施した小柄小刀等の小品を中心に御紹介し、販売させていただきます。 入門向けに最適な御品をお手軽な価格で御提供させていただきますので何卒よろしくお願い申し上げます。 なお、ご注文の際は、各商品番号、商品名を記載の上、メールにてお申し込みください。 ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 ご注文、お問い合わせはこちら → togishi@s6.dion.ne.jp
( ↓ 画像をクリックしますと詳細画像のページにジャンプします ↓ ) |
⑩ 銘 伴入道風一作之 小柄小刀
|
法量
刀身全長 18.7cm
刃渡り 11.1cm
元幅 13.2mm
先幅 5.0mm
元重ね 2mm
先重ね 1.5mm
現状 刀身研ぎ上がり
共柄木ハバキ
白鞘入り
価格 39800 円 |
”伴入道風一作之”と銘のある小刀です。 関伝風の尖り刃は匂口深く、沸えの粒子も鮮明に明るく冴えております。 やや大肌は交じるものの板目鍛えの地金も細かい変化と働きを見せており小さい 面積の中に見所が豊富です。 これから刀剣趣味を始められる方からベテランの方まで全ての愛刀家諸兄に お勧めしたい小刀です。
|
⑨ 銘 関兼元 小柄小刀
|
法量
刀身全長 19.0cm
刃渡り 11.6cm
元幅 11.0mm
先幅 5.5mm
元重ね 2.5mm
先重ね 1.5mm
現状 刀身研ぎ上がり
共柄木ハバキ
白鞘入り
販売済 |
小柄小刀の典型作とも言える玉焼を交えた乱れ刃。返りは尋常に小丸に 返っております。 板目に流れ柾の地金は精美で冴えており、細かい沸えの働きが楽しめます。 惜しむらくは僅かにナカゴ先を詰ままれていること・・・。その為今回はお手頃 な価格でご提供させていただくことになりました。 魅力あふれるこの小刀を是非末永くご愛蔵下さいませ!
|
⑧ 銘 田代源一兼元造 小柄小刀
|
法量
刀身全長 19.1cm
刃渡り 11.2cm
元幅 11.5mm
先幅 5.5mm
元重ね 2mm
先重ね 1.2mm
現状 刀身研ぎ上がり
共柄木ハバキ
白鞘入り
販売済 |
小刀の中では時折見かける銘、”田代源一兼元造”です。 数打ちと思われますが今回研磨を施し、命が吹き込まれました。 柾目肌の地金に玉刃を焼いております。 面白いのは小丸に返っているその先に二段刃のように尖り互目刃を焼いております。 偶然の産物かそれとも作者が狙って焼いたのか・・・? いずれにしてもこんな小さい面積に働きが凝縮されていることに驚かされます。 価格的にもお勧めですので是非この機会にコレクションとしてお迎えください。
|
⑦ 銘 了戒国光作 小柄小刀
|
法量
刀身全長 19.3cm
刃渡り 11.6cm
元幅 12.0mm
先幅 5mm
元重ね 2mm
先重ね 1mm
反り 僅か
現状 刀身研ぎ上がり
共柄木ハバキ
白鞘入り
販売済 |
”了戒国光作”と銘のある小刀区が深い小柄小刀です。 刃紋の流れは深い小刀区に合わせるように焼かれ、銘の位置から判断しても 製作当初からの姿であることがわかります。 刀身中央部に鍛え割れがあり、そのために刃紋にも焼ムラがみられるので今回 お安くご提供させて頂くことにしました。 小刀コレクションの入門向けにも最適な御品だと思いますのでこの機会に是非 ご愛蔵下さい。
|
⑥ 倶利伽羅 その2 (剣巻き龍図彫刻) 小柄小刀
|
法量
刀身全長 18.5cm
刃渡り 11.2cm
元幅 11.5mm
先幅 5mm
元重ね 2mm
先重ね 1mm
反り 無反り
現状 刀身研ぎ上がり
共柄木ハバキ
白鞘入り
販売済 |
やや小振りながらも造り込みもしっかりした真面目な小刀です。 板目鍛えの地金にはしっかりした乱刃が焼かれており今般、化粧研ぎで研ぎ上げました。 倶利伽羅の彫刻も緻密で素晴らしく、これだけでも一見の価値あり!。 研磨面の棟角にごく僅かな鍛接面が出ていますが美観を損ねるほどのものではありまん。 ビギナーの方からベテランの方まで、幅広い層の愛刀家にお勧めできる御品です。
|
⑤ 八幡大菩薩 大小柄
|
法量
刀身全長 21.3cm
刃渡り 11.9cm
元幅 19.5mm
先幅 約13mm
元重ね 3mm
先重ね 2.5mm
反り 無反り
現状 刀身研ぎ上がり
共柄木ハバキ
白鞘入り
価格 65000 円 |
小刀小柄というよりは短刀とも言えそうな非常にしっかりした大小柄です。 ナカゴに目釘穴が開けられていることから実際に懐剣としてまたはお守り短刀 として製作されたものでしょう。 時代的に幕末辺りでしょうか、則重を彷彿させる肌鍛えは健全で美しく、湾れ調 の刃紋は刃中にも働きを見せ返りが非常に長いです。 素朴な書体の ”八幡大菩薩”の銘は鋭利な切刃の緊張感の中に安らぎを 添えているように感じます。 御自身の、そして御家族のお守り刀としていかがでしょうか?
|
④ 倶利伽羅 (剣巻き龍図彫刻) 小柄小刀
|
法量
刀身全長 19.3cm
刃渡り 11.2cm
元幅 13mm
先幅 約 7mm
元重ね 2.0mm
先重ね 1.5mm
反り 僅かに内反り
現状 刀身研ぎ上がり
共柄木ハバキ
白鞘入り
販売済 |
行の倶利伽羅(剣巻き龍)の彫刻の施された小刀です。 小刀専門鍛冶の手によるもので比較的作品数は多いですが、本作品はその中 でも入念に製作された高級品です。 刃紋は丁子の山が二つ、棟には爪風の半円の飛び焼きがしっかり焼かれております。 鍛えは柾目交じりの板目です。 幅の広い切刃は倶利伽羅の彫刻とともに刀身に力強い印象を与えており、 大変好感が持てる作品となっております。 この機会に是非お手元で御鑑賞くださいませ。
|
③ 六歌仙 (和歌細密彫刻) 小柄小刀
|
法量
刀身全長 20.2cm
刃渡り 12.3cm
元幅 12mm
先幅 約 7mm
元重ね 2.5mm
先重ね 1.2mm
反り 無反り
現状 刀身研ぎ上がり
銅一重ハバキ
白鞘入り
販売済 |
表側に六歌仙の和歌が彫刻された小柄小刀です。 研磨面は美しい鍛え肌の地金に乱刃が焼かれております。 ナカゴが詰ままれていることと、研磨面返り付近の棟角に小さな鍛え疵を 出していることから今般、リーズナブルな価格で御提供いたします。 それにしてもこれほどまでに細かい和歌の彫刻は素晴らしいの一言! 江戸の職人の技術には、つくづく感心させられます。
|
② 銘 兼元 小柄小刀
|
法量
刀身全長 19.4cm
刃渡り 11.6cm
元幅 12mm
先幅 約 5mm
元重ね 2.8mm
先重ね 約1.3mm
反り 僅かに内反り
現状 刀身研ぎ上がり
銅一重ハバキ
白鞘入り
販売済 |
兼元と銘のある小刀です。 ナカゴ先、僅かに詰み、銘のある表側やや摩耗するも尖り互目匂い口明るく冴え、 魅力十分! 化粧研ぎを施し、銅一重ハバキを製作し白鞘入りと完品。 是非コレクションに加えてください。
|
① 銘 和泉守藤原兼定小柄小刀
|
法量
刀身全長 16.9cm
刃渡り 10.6cm
元幅 11mm
先幅 約 5mm
元重ね 2mm
先重ね 1.5mm
反り 無反り
現状 刀身研ぎ上がり
共柄木ハバキ
白鞘入り
販売済 |
矢筈風のしっかりした刃が焼かれた兼定銘の小刀。 刃中にも細かい働きが現れ、鍛え肌も美しく、今般差し込み研ぎにて仕上げました。 鑑賞の魅力にあふれたこの可愛らしい小品を末長くご愛蔵ください。
|
ご注文方法
|
||
・ ご注文の際は商品番号と商品名を明記の上、メールにてご注文下さい。 ・ ご注文メールには必ずお客様のお名前、ご住所、電話番号の記入をお願いいたします。 ・ メールをいただきましたら御振込みいただく銀行口座番号をお知らせいたしますので3日以内に御振込みください。 なお、御振込み期限日を過ぎますと自動的にキャンセル扱いとなります。 ・ 送料は一律1000円となります。代金と合わせて御振込みください。 ・ 発送は御振込み確認後に速やかに行います。配達希望時間帯がございましたらお申し付けください。 ・ 古い時代の御品で一点物であることから原則として返品はお断りしております。 ・ 同日に複数のお客様からご注文をいただいた場合は先着順とさせていただきますので予めご了承ください。 ・ 小柄小刀には納品時に白鞘袋が付きます。 ・ その他ご不明な点、御質問がございましたらお気軽にメールいただけると幸いです。
|
お問い合わせ
お問い合わせフォーム (←クリックお願いします)
所在地: 〒376-0013
群馬県桐生市広沢町2丁目3138-12
(直接お越しいただく場合は必ず前日までにご予約をお願いいたします)
TEL:0277-55-0871
(お問い合わせはメールまたはお問い合わせフォームからお願いいたします)
研師 柿沼進一
Facebookページも更新中です!